におい・汚れを清掃とリフォームでトータルケア
[桐生市]
におい・汚れを
清掃とリフォームでトータルケア
[桐生市]

before


after
物件情報 | 築約9年・木造2階建・延床面積126.69平米 |
---|---|
施工内容 | 内装工事および一部設備交換 |
予算目安 | 約360万円 |
築浅物件ですが、ペットの強い臭いと床のシミが大きな問題でした。
特に壁には強く臭いが染みついており、通常の清掃やクロスの張り替えだけでは十分に改善できない状態。
そこで、クロスを剥がした上で、徹底した消臭清掃を行い、清掃とリフォームを組み合わせて対応しました。
築浅物件ですが、ペットの強い臭いと床のシミが大きな問題でした。
特に壁には強く臭いが染みついており、通常の清掃やクロスの張り替えだけでは十分に改善できない状態。
そこで、クロスを剥がした上で、徹底した消臭清掃を行い、清掃とリフォームを組み合わせて対応しました。

臭いの原因となる箇所に、消臭剤を隅々まで散布。
時間をかけて消臭作業を行いました。
臭いの原因となる箇所に、消臭剤を隅々まで散布。
時間をかけて消臭作業を行いました。


つづいて、床には広範囲にシミが見られたため、状態を確認しながらダメージの大きい部分の下地を入れ替えました。
(左:床に見られたシミ/右:下地の入れ替え作業の様子)
つづいて、床には広範囲にシミが見られたため、状態を確認しながらダメージの大きい部分の下地を入れ替えました。
(上:床に見られたシミ/下:下地の入れ替え作業の様子)

補強後、既存の床の上から新しいフロアタイルを上張りして仕上げました。
気になる臭いも解消され、快適な空間に生まれ変わっています。
リビング全体が明るく開放的な印象になりました。
補強後、既存の床の上から新しいフロアタイルを上張りして仕上げました。
床のシミが消え、気になる臭いも解消され、快適な空間に生まれ変わっています。
リビング全体が明るく開放的な印象になりました。


2階も同様に上張りで仕上げました。
デザインは既存と同じウォルナット調のものを採用しており、統一感のある見た目に整えています。(左:before/右:after)
2階も同様に上張りで仕上げました。
デザインは既存と同じウォルナット調のものを採用しており、統一感のある見た目に整えています。(上:before/下:after)


洗面室はクッションフロアを貼り替え、洗面台も新しく交換して明るく清潔な空間に仕上げました。(左:befor/右:after)
洗面室はクッションフロアを貼り替え、洗面台も新しく交換して明るく清潔な空間に仕上げました。(上:befor/下:after)


トイレはクッションフロアとクロスを張り替え、便器も交換しました。(左:befor/右:after)
トイレはクッションフロアとクロスを張り替え、便器も交換しました。(上:befor/下:after)

建物の印象を左右する外壁は、汚れや劣化が気になる部分です。
今回は状態が良かったため、塗装はせずに丁寧な洗浄で仕上げました。
建物の印象を左右する外壁は、汚れや劣化が気になる部分です。
今回は状態が良かったため、塗装はせずに丁寧な洗浄で仕上げました。


洗浄前はくすんでいた外壁も、しっかり洗浄することで見違えるほどきれいになりました。
建物全体が明るくなり、印象が大きくアップしています。(左:befor/右:after)
快適で清潔、そして素敵な空間に生まれ変わりました。
洗浄前はくすんでいた外壁も、しっかり洗浄することで見違えるほどきれいになりました。
建物全体が明るくなり、印象が大きくアップしています。(上:befor/下:after)
快適で清潔、そして素敵な空間に生まれ変わりました。